64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2022-12-07 12月07日-04号

11月17日の観光文教委員会にて、いじめ防止生徒指導課からいじめ認知件数等について報告がございました。 これに関連し、尊厳を傷つけられ、いじめに苦しんでいる子供たち、そうした子供たちを救うために行政としてどのようなアプローチが必要か、そうした観点から質問をさせていただきます。 1点目、いじめ認知件数本市においては他市と比べて少ないと感じております。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、本市においても増加傾向であることが、さきの観光文教委員会において報告がありました。 現在、本市は不登校児童生徒への対応では、教育センターでの適応指導教室HOP公設フリースクールHOP青山、そして全ての学校スクールカウンセラー配置等を行っていますが、不登校児童生徒の増加する状況については大変懸念されます。 

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

ここのところも観光文教委員会で私が質疑しましたよね。伝統保存事業というのは、その保存事業を継承し、そしてつなげていくための経費補助であると。 この2つの事業に関しましても、大文字の保存事業火床を並べ、経費を使い、高円高校学生たちとコラボしながら、この事業を理解していただくための活動もされた。同じようにされているんですよ。ここの補助金もゼロにされた。

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

奈良学校規模適正化後期計画に上げる若草中学校区の計画について、私は8月の観光文教委員会で取り上げました。計画具体的内容に関する答弁は、鼓阪小学校児童数減少傾向が続いており、鼓阪小学校を廃校し、佐保小学校に統合する方針を昨年度決定した。設置場所佐保小学校の敷地内で、佐保校舎が老朽化しており、新校舎建設や改修を行う。

奈良市議会 2022-06-17 06月17日-07号

次に、本日、常任委員会委員選任について、委員会条例第8条第1項の規定により、 総務委員会委員に  13番 柳田君   19番 阪本君   20番 山口君  24番 横井君   27番 田畑君   34番 森田君  37番 中西君 以上7名 観光文教委員会委員に  1番 塚本君   7番 岡本君   10番 道端君  12番 佐野君   15番 早田君   17番 鍵田君  33番 北村君   

奈良市議会 2022-06-07 06月07日-04号

去る5月10日の観光文教委員会においても、これらのことを取り上げさせていただきまして質疑を行いましたが、改めて市長のお考えをお伺いいたします。 バンビーホームのよりよい保育環境を整えるための施設の改善や常勤職員確保は、どのように進めようとしているのかお答えください。 次に、学校行事について、教育長にお聞きいたします。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

令和2年度における奈良市立学校いじめ認知件数は698件となり、令和元年度と比較して196件減少していると昨年の観光文教委員会報告をされております。 いじめ認知件数が減少していることに対して、どのように評価をしているのかお聞かせください。 2点目、奈良市では現在、いじめ防止基本方針の見直しを行っているというふうに聞いております。その経緯と改定の趣旨についてお聞かせください。 

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

先月、2月の観光文教委員会では、本市が昨年より事業実施をされた自転車による観光促進事業ライドアラウンドinならの実施結果と課題についてお聞きをし、本事業については令和4年度においても継続的に実施の意向がある旨を確認させていただきました。 既に県が主体となって、京奈和自転車道世界遺産を周遊する自転車道整備が進められております。

奈良市議会 2020-09-14 09月14日-03号

人数編制を可能とする教員の確保などを国に強く要望した7月の全国市長会長知事会長町村会長連名の新しい時代の学びの環境整備に向けた緊急提言の受け止めに関し、8月の観光文教委員会の私の質問に、教育部長コロナ禍において自治体レベルでは対処し切れない状況にあることから、学校教育環境整備を国に要望することは必要なことと考えると認識を示されました。 

奈良市議会 2020-06-26 06月26日-07号

また、昨日、常任委員会委員選任について、委員会条例第8条第1項の規定により、 総務委員会委員に  6番  松下君    11番  太田君    20番  山口君  24番  内藤君    34番  森田君    37番  中西君  39番  森岡君 以上7名 観光文教委員会委員に  1番  道端君    3番  樋口君    5番  林君  7番  阪本君    21番  北村君    23

奈良市議会 2020-03-05 03月05日-03号

学校現場における配慮については、今回の質問で性別に関わらず制服を選択できるという報告をいただき、2年前に観光文教委員会質問したときから進んでいることが明らかになりました。 トイレの使用については、まだ実情が十分把握されていないと思います。先日、当事者の方から、学校のとき一番困ったことはトイレだったというお話を聞きました。

奈良市議会 2019-12-16 12月16日-05号

また、令和元年6月10日の本会議において総務委員会及び観光文教委員会に付託いたしました請願第11号の1及び請願第11号の2 平城西中学校区における施設体型小中一貫校計画に伴う、右京小学校PTA保護者説明会回答提出及び、跡地利用計画及び一次避難所計画提出に関する請願書について、委員長から議長宛て請願審査報告書がそれぞれ提出されております。 以上、御報告申し上げます。

奈良市議会 2019-09-19 09月19日-03号

私も、地域の方から幾度となくため池決壊を懸念するお声や、管理が行き届いていないため池があるといった多くのお声をいただいたことから、農業用ため池管理保全法制定に先立つ本年2月に、観光文教委員会でもため池管理対策について取り上げました。そして、過去の市内ため池決壊事例や、総ため池数の約4割の所有者管理者が把握できていないことなどを確認させていただきました。 

奈良市議会 2019-09-18 09月18日-02号

以前にも、観光文教委員会で取り上げましたが、子供たちが手軽に安心して学校水分補給のできるような対策が必要ではないかと思われます。 私は、熱中症予防対策の一つとして、学校へのウオータークーラー設置が大変有効ではないかと考えます。 そこで、1点目に、現在の本市市立小・中学校におけるウオータークーラー設置状況についてお聞かせください。 

奈良市議会 2019-06-27 06月27日-08号

また、本日、常任委員会委員選任について、委員会条例第8条第1項の規定により、 総務委員会委員に  2番 塚本君    14番 宮池君    16番 三橋君  20番 山口君    24番 内藤君    34番 森田  36番 北 君 以上7名 観光文教委員会委員に  5番 林君     12番 階戸君    13番 横井君  21番 北村君    23番 東久保君   37番 中西君  38

奈良市議会 2019-06-17 06月17日-04号

先月開催の観光文教委員会において、自民党森田委員からの質疑の中で、奈良教育委員会は、市立一条高校普通科外国語科の2科とする方針を明らかにされました。全体の定員は現状維持とするものの、中学3年生にとっては志望校を考える中で非常に大きな問題であります。 そこで、生徒保護者中学校への説明を丁寧に行う必要があると考えますが、どのように取り組まれているのかお聞かせください。